アレンジレシピ

香味野菜のソフリット活用術レシピ③「チキンソテー・ソフリットソース」

やんやん

こんばんは、やんやんです。

本日は、香味野菜のソフリットを使った「チキンソテー・ソフリットソース」をご紹介します。

チキンソテーのソースといえば?

チキンソテーはその名の通り、「チキンをソテーした」料理です。

つまり、肉を焼いただけです 笑

そのシンプルな料理であるが故に、チキンソテーの見せ場は

ソース!!!

といっても過言ではありません。

ぜひ一度「チキンソテー ソース」で検索してみてください。

  • 照り焼きソース
  • トマトソース
  • ガーリックソース
  • マスタードソース
  • オレンジソース  などなど

定番ソースから変わり種のソースまで、挙げだすとキリがありません。

正にソースたちが群雄割拠する戦国時代です(大げさ

色々と試してお気に入りのソースを見つけてみてください。

今回ご紹介するソフリットソースがお気に入りにラインナップされれば嬉しいです!

チキンソテー・ソフリットソースの作り方

早速、本日のレシピをご紹介していきましょう!

材料紹介

まずは材料紹介です。

準備する材料の中で、ソフリットは事前に作ってご準備ください!

ソフリットの作り方はコチラから!

ソフリット
【アレンジ有】作り置きに最適な魔法の調味料「ソフリット」レシピ公開! やんやん こんばんは、やんやんです。 今日は作り置きに最適な魔法の調味料「ソフリット」のご紹介です。 この記事はこんな人...

分量:2人前

  • 鶏もも肉 2枚
  • ソフリット 150g
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • オリーブ油または米油 大さじ1
  • バター 10g
  • 醤油 大さじ4
  • みりん 大さじ4
  • 赤ワイン 大さじ2

付け合わせ野菜

  • レタス お好みで
  • プチトマト お好みで
  • ヤングコーン お好みで

作り方

①鶏もも肉を冷蔵庫から出して30分程度置き、中心の品温を室温に戻す

②鶏もも肉の表裏をフォークで刺す

③塩を身の側の方だけ振って5分程度置き、出てきた水分を拭き取った後、胡椒を少々振る

④熱したフライパンにオリーブ油(または米油)を入れ、鶏もも肉を皮目を下にして弱火で10分焼く。この時、平たいお鍋の蓋やお皿などを鶏もも肉の上に乗せ、最初の1分は上からしっかり押さえてフライパンに焼き付ける。

※しっかり押さえた後も、何か重しにできるものを蓋の上に載せておくと、よりムラなくきれいに焼けますよ

皮をしっかりと伸ばしながらフライパンに置きましょう。焼きムラができる原因になります。(今回の画像は片方伸ばし忘れました・・・後で痛い目をみています。。。)

⑤弱火で10分経ったら、火力を中火にあげて更に3分焼く。この時に出てくる余分な油はキッチンペーパーで拭き取る

⑥皮目にしっかり焼き色がついていたら、裏返して中火で身を3分焼く

⑦3分経った後、アルミホイルを上から被せて余熱で3分置く

⑧鶏もも肉を取り出した後のフライパンに、ソフリット・バター・醤油・みりん・赤ワインを入れて、少し水分を煮詰めてソースを作る

少し沸かせて、水分を飛ばしましょう。

⑨お皿に付け合わせの野菜と鶏もも肉を盛りつけ、上からソースをかければ完成!

ワンポイント!皮目をパリッと中をジューシーに仕上げる焼き方

チキンソテーというシンプルな料理だからこそ、

  • 食欲をそそるきつね色の焼き目
  • 食べるとパリッとした食感
  • それでいて噛むと柔らかくジューシー

こんな焼き方にこだわって美味しく仕上げたいですよね!

大事なことは、

  • 強火で火を入れすぎないことと
  • 皮目がフライパンにしっかり着いた状態(=浮いていない状態)で焼くこと

この2つを意識していれば、きっと美味しいソテーが作れるはずです。

少し時間と手間はかかりますが、焦らずじっくり仕上げていきましょう!

作り方でかなり細かく手順や火加減を記載しておきました。

しかし、鶏もも肉の大きさや厚みなどにも左右されるところがあります。

焼き時間は目安にして、実際に焼きながら様子を見て、お好みに調整してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

香味野菜のソフリットを使ったチキンソテーをご紹介しました。

鶏を焼く→ソースをかける、という非常にシンプルな工程で、難しいことは何もありません。

だからこそ焼き方にこだわると、普段のチキンソテーとの違いをしっかり感じられると思います。

焼いている間は基本放置です。

その間に

  • 副菜を用意する
  • 洗い物をする
  • テーブルの準備をする

などなど、時間をしっかり有効活用して、ゆとりを持って食事を楽しみましょう。

とてもボリュームのある一品で夕食のメインおかずにもってこいです!

ぜひ一度お試しくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。